こんにちは、Tomokiです。ブログを開設して早2ヶ月が経ちました。実際のところ、どんな感じになったのか、皆さんにも共有しておこうと思います。どれくらいのアクセス数になったのか。ブログを開設してみて、率直な感想をつづっていきたいです。
まずは2ヶ月よく頑張った?
とりあえず、ブログ活動が2ヶ月続いて本当に良かった。
3日坊主とかもあり得るかもしれないという不安もあり、収益が出なかったらどうしよう(まだ出ていません。)とかいろいろ不安に思うこともあり、忙しい日を除けばなんだかんだ記事は更新できていたので、意識して時間を作ろうと思えば作れるな~という実感はありました。
しかし、ブログって実際初めて見ると何を書けばいいか本当にわからなくなるし、記事を書くために下調べに結構時間がかかるんですよね。
良く言うブログ書きまくれって言うのは、本当につらい。
記事を書く目的、誰に向けての記事なのか。という事を意識していると最低でも4時間は時間かかるし、本当に大変でした。毎日ちゃんとブログ書いてる人は本当にすごいし、尊敬する。
それではアナリティクスを見てみましょう。

うーん。なんとも言えないですね。半年後くらいにはいい感じになってることを期待しながらこれからもブログ活動を続けていきたいと思います。
今後やらないといけないこと
ある程度記事数も増えてきてはいるし、そろそろアドセンスを入れてみようかなとも思ってるんですけど。内容がまだまだ充実してないし、絶対収益にはつながらないし、どうなんだろ。と悩んでいます。
アドセンス入れてアクセス数落ちたとかの都市伝説もあったりするので、状況を見ながら導入進めてみます。
巷では20記事以上ないと審査に通らないとか言われがちですが、、、、通して見せます!笑
ブログとSEOについて
2ヶ月間ブログを運営していて、ふと思ったのですが、ブログにSEO対策は必要なんでしょうか?
もちろん回答としては必要な訳なんですけど、上がった後ってファン層を作っていくためにどうするかを考えていかなければいけないかなと感じたわけです。まだそんな事考えるフェーズでもないんですけどね。笑
いかに被リンクを増やしていけるか。これに尽きるんですよね。
ただ、被リンクが多ければ多いほどいいかと言われるとまたそれも違っていて、、、、そこについてはまたお話しします。
そういえば、Googleのコアアルゴリズムアップデートも9月にあったみたいで、私のブログにはそれほど影響もなかったんですけど、やっぱり良質な記事はたくさん作っておくべきだなーと感じました。
とはいえ、まだ2ヶ月。アドセンスも貼ってないし、アフィも貼ってないし、Googleからの評価はある程度得られているんじゃないかと思うわけです。
結果が出てくるのに時間がかかるので、それまではひたすらに良い記事を書きまくる。出ました。書きまくる。
結果も出ていないのに色々考える必要ってまだなくて、結果がある程度出てきてから考えれば大丈夫だと思っています。
営業マンが数字出せないときって、結果出すためにいろいろするじゃないですか。結果が出さないとスタート地点にも立ててないってよく言われ続けていたので、そうゆうマインドになっているだけかもしれないですけど。
やっぱり記事書かないと
とにかく今出来ることは記事を更新し続ける事。幸いにも10月は少し余裕もあって記事の更新に時間をかける事が出来るので、アクセスアップさせるために試行錯誤してみようと思います。
具体的に何をしていくかというと、
- 記事を投稿する
- キーワードを意識する
- ターゲットを意識する
この3点ですね。
記事を投稿する
記事を投稿するのはブログ活動を続けるうえで、絶対に必要ですし、もう当たり前の事です。
割愛します。
小手先のテクニックなんか後からついてくると思って、今はひたすらに記事を投稿するに限ります。
キーワードを意識する
以前も記事を投稿したのですが、とにかくユーザーに見てもらうにはキーワードを意識して投稿をすることが大切だと私は思っています。
これはSEOの観点からですね。
昔からよく言われているSEOの記事って、記事の全体文字数の何割かをそのキーワードにすればいいとかいうじゃないですか。(諸説あり)それを実践してみようと思っています。
ターゲットを意識する
これは、記事を読んでくれるであろうターゲットを絞り、誰のためにこの記事を書いているのかを明確にしておくという事です。
自分で後から読んでも誰のための記事なんだ?ってなっちゃう事もあるので、予めこういう人に向けてこの記事を書くよ!っていうのを決めておこうと思います。
例えば、この記事だと、ブログを始めた人が何もわからないところからどうやって収益を生み出していくのかを考えているユーザーのための記事って感じですかね。これは適当。笑
まだまだターゲットに対しての記事の詳しさが足りないのは私の技術不足なので、それは許してほしい。こうやって、意識を続ける事で、いい記事が書けるようになってくると信じて私はこれからも活動を続けます。
まとめ
2ヶ月ともなると記事の投稿が苦痛に感じてくる方も多いのではないでしょうか?思ったより記事投稿に時間が裂けず、ずるずると更新しなくなる方も多いと言われており、実際に私も更新頻度は最初の頃よりも少なくなってきています。
とりあえず、結果が出るまではこれからも頑張り続けてみようと思います!
