どうも出張帰りのTomokiです。皆さんの成功の定義って何ですか?
私の成功の定義は、豊かになることです。三度の飯をしっかり食う。それが私の成功です。
なんでもそう。始めは人を真似する。
子供がそうなんです。子供は大人の真似をして大きくなります。よく2、3個年上のお兄ちゃんたちにいろんな遊びを教えてもらっていろんなことを学びましたよね。
仕事でも、ブログでも同じなんです。
ブログの収益化がしたい。Amazonアフィ、楽天アフィでお小遣いを稼ぎたい。 そんな人たちも、誰かの真似をして上達し、収益をあげていくものだと考えています。
ブログも真似したらいい。
シンプルにここに辿りつくのですが、最初は真似してもいいんじゃないかと思います。ただ丸パクリは良くない。これはSEOの観点からの話なので、また今度書こうかなと思います。
どれくらい真似していいの?って聞かれれば、私の答えはこれです。
自分の言葉で書く
これに限ります。自分の言い回し方を考えたり、ちょっと例え話を入れてみたり、ちょっと工夫するだけで、まったく違う記事になります。
真似したとはいえ、自分の記事がちゃんと完成するので、最初はそれでいいです。
文章の構成が自分の中で出来上がってくるので、徐々に記事が自分で書けるようになってくる。真似するだけではなく、ここはこれを言わないと読者に伝わらないなと思った部分を補完する。
そうして記事を作っていきましょう。
ノウハウを溜めるために真似をする。
こう考えてみてください。ブログを始めて間もないころは、どうやって記事を書いたらいいかわからない。でもちゃんと記事を書いてみたい。どうすればいいかわからず記事を書き続けることくらいはできると思います。独学ですね。これはかなり時間と労力を使います。
会社の仕事を例に出すと、誰もやったことのない仕事を自分に任せてもらえたとします。
やったことのない仕事を、自ら勉強からしてスタートするよりも、上司に教えてもらいながら仕事したほうが効率且つ確実に成果をだせます。
それと同じなんじゃないかと私は思うわけです。
上司次第ですが。。。笑
真似するための下準備
記事を真似するためには、収益化に成功しているであろうブログを一通り集めて、記事を読むこと。
こんな記事書きたいと思った時に、その記事を保管しておけるようにしておきましょう。
出来れば、自分が作りたいブログとテーマがあっているブログを参考にするのがいいと思います。その辺に落ちているペラペラの内容のブログを参考にするよりかは、知りたいことが明確になっていて、かつ分かり易く、こうなったときはどうするの?みたいなこともしっかりと書かれている記事を参考にしてください。
それがいずれ自分でも書けるようになるとワクワクしませんか?笑
真似するだけですからね。
続けることが難しい
ブログを書くのは誰だって書けると思います。ただそれを続けるのは本当に難しい。続けられるか、続けられないかで成長スピードが変わってきます。
私も頑張るので、この記事を見てくださっている皆さんも頑張ってくださいね。
